
人気記事ランキング


ヤリイカ、時間帯が勝負
釣行はマナーとルール押さえ あすから3月。「どか雪」もあった冬は終わり、季節は春へ。道具をしまっていた人も、そろそろ準備開始で...

ハチミツは「命の頂き物」 八峰町の米森さん、養蜂に駆け回る
八峰町峰浜石川の米森朋子さん(43)は、養蜂家としてキャリアを地道に積み重ねている。今年は能代山本を中心にミツバチの巣箱約10...

色鮮やかなパッチワーク作品ずらり のしろキルターズクラブ展始まる
能代山本の手芸愛好者でつくるのしろキルターズクラブ(金澤良子代表)の第11回パッチワークキルト展が15日、能代市文化会館中ホー...

中国木材能代工場、集成材のJAS認定取得 シールに「秋田杉」のロゴ
能代市扇田の中国木材能代工場は、木造住宅の柱などに使われる集成材のJAS(日本農林規格)認定を取得し、生産・出荷をスタートさせ...

能代科技、決勝トーナメント進出ならず 高校バスケ東北新人大会
第35回東北高校男女新人バスケットボール選手権大会は1日、秋田市立体育館で男女の予選リーグが行われた。本県第1代表の男子の能代...

アイナメ、そろそろ好期
終盤のヤリイカも釣果上向き 「寒の戻り」が続いた能代山本地方ですが、今後は平年より気温が高くなる日が増える見込み。釣行を楽しむ...

屋根に残った雪 「白蛇」のように 能代市河戸川の加藤さん宅
わが家の屋根に「白蛇」?──。どか雪の後片付けに追われる能代市で、民家の屋根にわずかに残った雪がまるでヘビのような形を作り、巳...

三菱商事の洋上風力発電計画、事業性再評価の年度内取りまとめ困難か
三菱商事(東京)が能代市・三種町・男鹿市沖を含む国内3海域で計画する洋上風力発電プロジェクトで事業性を再評価していることに絡み...

能代山本地方に「どか雪」 三種町琴丘で積雪深82㌢
能代山本地方は、18日から19日にかけて西高東低の冬型の気圧配置が続き、上空に強い寒気が流れ込んだ影響でまとまった降雪があった...

麺屋あさひ、「特製辛味噌ラーメン」でグランプリ獲得 のしろ辛みフェス
「辛さ」をテーマに食を通じて地域を盛り上げようと昨年11月に能代市内で行われた「のしろ辛みフェス」のグランプリが決まった。市内...

トゥルース(能代市)の平川さん、女性起業家大賞に輝く
県商工会議所女性会連合会の女性起業家大賞表彰式は5日、秋田市内で行われ、能代市の合同会社トゥルース代表社員の平川真実さん(39...

県高校新人バスケ男子、能代科技が2年ぶり優勝
県高校男女新人バスケットボール選手権大会は最終日の19日、秋田市立体育館で男女の決勝リーグの残りの試合を行った。男子の能代科学...

白神ウインドパワー発電所、きょう運転開始 国内最大級、陸上風車25基
能代市や地元企業などが出資する同市河戸川の白神ウインド合同会社(代表社員=大森建設)が同市と八峰町の6カ所で建設を進めてきた大...

地物食堂どはち、道の駅ふたついで営業再開 八峰町の産直ぶりこから移転
八峰町の漁師や農家などでつくる合同会社「DOHACH」が運営する「地物食堂どはち」は、同町八森の産直ぶりこから能代市二ツ井町小...

能代山本どか雪、今冬一番 二ツ井で積雪65㌢、能代は27㌢
能代山本地方は16日夜から17日朝にかけ、冬型の気圧配置や本県上空の強い寒気の影響で大雪となった。今冬一番のどか雪に、街なかで...