
知事選の投票用紙が到着 能代山本には6万9805枚
知事選(20日告示、4月6日投開票)を前に、県選挙管理委員会は7日、県内各市町村選管に投票用紙を交付した。能代山本4市町分の6万9805枚は能代市御指南町の県山本地域振興局に運び込まれ、各市町の担当職員が枚数を確認して慎重に持ち帰った。県選管はこの日、午前8時30分から県庁で投票用紙をトラックに積み込んだ。その後、県北班や男鹿・由利班など4台で輸送し、各地域振興局や市町村選管へ届けた。県北班のトラックは午前10時50分ごろに県山本地域振興局に到着。能代山本の各市町選管の担当者に引き渡された。交付された投票用紙は一般、点字用、船員用を合わせて全県で80万4230枚。このうち能代山本は、能代市4万6170枚、三種町1万4520枚、八峰町6205枚、藤里町2910枚。
