八峰町学校等再編検討委員会が初会合 八森、峰浜小統合前提に協議

 八峰町学校等再編検討委員会の初会合が26日、同町八森のファガスで開かれた。少子化に伴う児童生徒数の減少や学校の小規模化が進んでいることを踏まえ、早急に小学校を統合するべきなどとする学校適正化検討委員会の答申を受けて立ち上げた。委員28人を委嘱し、委員長に元教育長の川尻茂樹さん(学識経験者)を選出。八森、峰浜の小学校2校の統合を前提に協議していくことを確認した。鈴木洋一教育長は「少子化の中で、八峰町のレベルの高い教育をどう維持していくか検討したい。さまざまな意見を頂ければありがたい」と呼び掛けた。7年度は5月ごろから検討委を重ねるほか、県内の義務教育学校や小中一貫校などへの視察も計画している。同年度中に答申内容をまとめる方針。

八峰町学校等再編検討委員会の初会合で今後のスケジュールなどを確認(同町八森のファガスで)
八峰町学校等再編検討委員会の初会合で今後のスケジュールなどを確認(同町八森のファガスで)

関連記事一覧

error: Content is protected !!