塙川の河川改修推進を 八峰町の期成同盟会、県山本振興局へ要望

 八峰町内の自治会や町議会などで組織する塙川治水期成同盟会(会長・水木寿保町議)は20日、県山本地域振興局に対して塙川の河川改修の推進を要望した。令和5年7月の大雨による氾濫では、流域の住家や農地の浸水など甚大な被害が発生しており「災害の激甚化・頻発化から暮らしを守るため、早期の対応を」と求めた。県側は横内地区への「輪中堤」の設置など、住家浸水の防止を優先して取り組む方針を示した。塙川は同町峰浜地域を流れる2級河川。農業用水の供給など、住民にとって欠かせない存在だが、大雨による氾濫がたびたび発生している。

塙川の氾濫被害防止に向け、河川改修推進を求めて要望書を提出(県山本地域振興局で)
塙川の氾濫被害防止に向け、河川改修推進を求めて要望書を提出(県山本地域振興局で)

関連記事一覧

error: Content is protected !!