八峰町の「輝サーモン」、4季目の養殖事業スタート

 八峰町の若手漁業者らでつくる「八水」(菊地陽一社長)は12日、同町の岩館漁港でトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」の未成魚約1500匹を港湾内のいけすに流し入れ、4季目の養殖事業を開始した。生存率8割以上、平均重量3㌔超を目指す。水揚げは5月に複数回に分けて行う予定で、菊地社長(45)は「しけのない穏やかな天候に恵まれることを期待し、大きく育てたい」と話した。ハタハタの漁獲量減少などを受けて漁師の安定した収入確保や雇用創出を目指す「育てる漁業」の試み。令和3年12月に県から委託されて県内初の取り組みとして始まり、4年からは八水の事業として県や町の補助金も活用して行われている。昨季は、いけすを改良したりAI(人工知能)を搭載した自動給餌機を導入したりして生存率9割を達成した。

輝サーモンの養殖試験が今季も始まり、いけすに未成魚を流し入れる関係者
輝サーモンの養殖試験が今季も始まり、いけすに未成魚を流し入れる関係者

関連記事一覧

error: Content is protected !!