男鹿でマダイ、クロダイ

ハタハタは数釣り難しく

 今年も残すところあと5日。「つり情報」も今回が年内最後です。「竿(さお)納め」および「竿始め」の参考としてご活用ください。

ハタハタ

 男鹿半島北岸周辺の各地磯ではサビキ釣りで20~25㌢クラスが1人0~10匹。ようやく釣れ始めたが、群れは薄く数釣りは難しい状況。から針での釣り、タモやカニ籠の使用などは禁止されているので注意。また、残念なことに落水事故、迷惑駐車、ごみの投棄、漁具や漁協施設付近への排せつなど、トラブル、問題が起こりやすい釣りとなっている。釣り過ぎによる資源枯渇も含めて、秋田ならではのハタハタ釣りが末永くできるよう、一人ひとりどう釣りをするべきか考えたい。

クロソイ

 男鹿半島船川港周辺ではルアー釣りで20~25㌢クラスが1人0~3匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。アジ、メバル、アイナメも交じる。1~3㌘のジグヘッドリグを使用し、ワームは2~3㌅前後のピンテール系、シャッド系、シュリンプ系。安全性を高めるライフジャケット、スパイクブーツのほか、ヘッドライトも必須アイテムだ。

クロダイ

 男鹿半島一帯の各沖磯ではウキフカセ釣りで30~45㌢クラスが1人0~10匹。餌はオキアミ、練り餌。餌はオキアミ、練り餌。クロダイのタナは底中心。どっしりとした重い仕掛けを使って、波風をかわしながら付け餌を底ダナで安定させると良い。磯場は雪、氷、濡れによって非常に滑りやすくなっているので足元には十分注意。

ブリ

 男鹿沖では船釣りで80㌢クラスが1人0~2匹。100~200㌘のメタルジグを使用。マダイ、キジハタも交じる。基本的には、船長が魚群探知機を見ながら、小魚などの群れが固まるタナを指示してくれる。その指示タナの10㍍下から10㍍上まで、メタルジグをジャークなどアクションさせながら通過させると良い。

マダイ

 男鹿半島一帯の各沖磯ではウキフカセ釣りで30~70㌢クラスが1人0~3匹。餌はオキアミ。

 ※新年は、1月17日付から掲載予定です。

情報提供は秋田市の釣り東北社
TEL:018-824-1590

関連記事一覧

error: Content is protected !!