サーフでヒラメ好調
港周りのアジ、まづめ時に良型
「立冬」を過ぎ、暦の上では冬に入りました。安全で楽しい釣行のためにも、防寒対策、早めのタイヤ交換など準備は万全に。
スズキ
能代・落合周辺の各サーフではルアー釣りで60~88㌢クラスが1人0~2匹。ミノー、シンキングペンシルを使用。ヒラメも交じる。米代川下流から河口周辺のサーフで、釣果が帯びている。落ちアユがベイトとなっている可能性が高い。今後はカタクチイワシの回遊が見られたら、さらに活況を呈すると予想される。
アジ
五能線沿線の各港湾ではサビキ釣りまたはルアー釣りで15~28㌢クラスが1人0~30匹。ルアー釣りの場合、ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。日中は小型のアジが中心だが、朝夕のまづめ時になると良型の割合が高くなってくる。秋の深まりとともに寒さも厳しくなってくるため、釣行の際は寒さ対策を万全にして楽しみたい。
サワラ
八峰・峰浜周辺の各サーフではルアー釣りで60~75㌢クラスが1人0~2匹。30~40㌘のメタルジグを使用。イナダ、サバも交じる。ベイトの群れは薄いものの、中層からボトムにもルアーを通し、ヒットレンジを探りたい。
ヒラメ
八峰・峰浜─能代・落合周辺の各サーフでは30~70㌢クラスが1人0~3枚。三種・釜谷浜周辺の各サーフでは35~50㌢クラスが1人0~2枚。いずれもルアー釣りで、ジグヘッドリグ、30~40㌘のメタルジグを使用。ジグヘッドリグの場合、ワームはシャッド系。サバ、イナダも交じる。秋シーズンに入って、サーフのヒラメが好調。特に早朝の時間帯に活性が上がっており、同じルアーで、シーバス、サゴシ、イナダなどがバイトするチャンスも広がっている。
クロダイ
男鹿半島一帯の各沖磯ではウキフカセ釣りで35~45㌢クラスが1人0~3匹。餌はオキアミ、練り餌。
メジナ
男鹿半島一帯の各沖磯ではウキフカセ釣りで25~44㌢クラスが1人0~10匹。餌はオキアミ。
情報提供は秋田市の釣り東北社
TEL:018-824-1590