
「イワガのごっつぉ」次世代に 郷土食レシピ集作成
三種町の下岩川地域づくり協議会くらし部会は、下岩川地区で愛され、受け継がれる家庭の味のレシピ集「イワガのごっつぉ」を作成した。...
三種町の下岩川地域づくり協議会くらし部会は、下岩川地区で愛され、受け継がれる家庭の味のレシピ集「イワガのごっつぉ」を作成した。...
弘前大津軽三味線サークルによる能代公演「彩~いろどり~」は、12月15日午後3時から能代市文化会館大ホールで開かれる。同サーク...
「勤労感謝の日」の23日、能代市は「能代ねぎらいの日」と銘打ち、県内のスーパーで特産・白神ねぎの消費拡大に向けた取り組みを行っ...
三種町鳥獣被害対策実施隊の研修会が23日、琴丘支所で開かれた。県自然保護課内にあるツキノワグマ被害対策支援センターの近藤麻実さ...
第57回県高校総合美術展の書道部門は、秋田市のアトリオンで展示が行われている。展示に先立って実施された審査で、中島敦の小説「山...
「能代市立図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が23日、能代図書館で行われ、各部門の入賞者を表彰した。図書館資料をはじ...
県内の漁協や県などで構成するハタハタ資源対策協議会は23日、秋田市内で開かれ、県は6年漁期(今年9月~来年6月)の漁獲量を沖合...
自作ロケットの打ち上げや衛星制御などの研究開発に取り組む「第20回能代宇宙イベント」の実行委員会(実行委員長・前田恵介九州工大...
能代市の合同会社のしろ家守舎(やもりしゃ、湊哲一代表社員)主催の「のしろ会議@東京」は、30日午後6時から東京都港区赤坂の東北...
八峰町教育委員会は、7年度から町奨学金の貸与額を増額する方針だ。物価高騰により、授業料など学資金や生活費の増加が見込まれるため...