
ハウス内に「春」広がる 能代市二ツ井町で山ウドの収穫作業
能代市二ツ井町で、山ウドの収穫が行われている。ビニールハウス内では、シャキシャキとした食感が魅力の「春の味覚」が土から顔を出し...
能代市二ツ井町で、山ウドの収穫が行われている。ビニールハウス内では、シャキシャキとした食感が魅力の「春の味覚」が土から顔を出し...
八峰町の第三セクター・ハタハタの里観光事業(代表取締役・堀内町長)が運営する同町八森のハタハタ館は、老朽化したろ過装置など温泉...
県は27日、総額5773億4500万円の7年度一般会計当初予算案を発表した。4月に知事選を控えた骨格予算のため、規模は前年度当...
能代市柳町の旧料亭金勇で「北前船と米代川舟運展」が開かれている。江戸中期から明治にかけて北海道と大阪を日本海回りで航行し、交易...
独り暮らし高齢者などに緊急通報装置を無償で貸与する能代市の「ふれあい安心電話」は、実績が減少傾向にある。5年度は215人が利用...
文化財防火デーの26日、能代消防署は能代市清助町の湯殿山龍泉寺(木村祥泉住職)で119番通報訓練や火災防御訓練を行った。同寺関...
第42回県綱引選手権大会は26日、秋田市の県立体育館で開かれ、全県から集ったチームが力と駆け引きを競い合った。能代山本勢は4チ...
第38回東北高校空手道選抜大会は26日までの4日間、青森県弘前市の県武道館で開かれた。能代市勢は女子個人組手の48㌔以下級で松...
能代市農業再生協議会は、6年度の転作実施状況をまとめた。全体では2307・7㌶で、ほぼ前年度並みとなった。ネギは187・6㌶と...
能代市総合教育会議(議長・斉藤市長)はこのほど、市役所で開かれた。市が8年度をめどに目指している中学校部活動の地域移行(地域展...