◆能代エナジアムパーク「イルミネーションの森」=1日~来年1月31日、能代市大森山の同パーク館内で。期間中はLED(発光ダイオード)約2万個を使ったイルミネーションで館内を飾り付ける。時間は午前9時30分~午後4時30分(毎週月曜日、12月29日~来年1月3日は休館)。
◆能代市庁舎を彩るイルミネーション=1日~来年1月31日、能代市役所さくら庭と同市二ツ井庁舎前で。一部には再生可能エネルギーから発電した電力を使用し、毎週金曜日に特別な電飾が出現予定。点灯時間は午後5時~10時。
◆森岳温泉郷クリスマスイルミネーション=1~27日、三種町の同温泉郷で。温泉郷内とリニューアルされた「カッパの足湯」をクリスマスツリーや行灯などのさまざまな明かりで彩る。点灯時間は午後5時~9時。
◆能代山本書道会書道展=2~3日、能代市文化会館中ホールで。能代山本の教室の指導者や生徒らが手掛けた書や篆刻合わせて約60点を出品。時間は午前10時~午後5時。
◆バスケットボール女子・Wリーグ能代大会=2~3日、能代市総合体育館で。能代市で初のWリーグで、両日とも午後2時から「アランマーレ秋田─シャンソンVマジック」の試合が行われる。また、前座試合として2日は能代科学技術高と一関工高(岩手県)のウインターカップ出場校同士が、3日は同市のU15女子クラブチームL・N・Gと鹿角市のKVTが対戦。観戦チケットは「チケットぴあ」で購入できるほか、自由席のみ「ファニティチケット」でも取り扱っている。
◆秋田市クリスマスマーケット&試食・販売フェス=3日午前11時~午後4時、同市の秋田拠点センターアルヴェで。クリスマスマーケットでは一点もののハンドメード雑貨の販売が行われ、試食・販売フェスでは、地元のお米・おかず・スイーツ・ジュースなどの試食を楽しめる。クリスマスマーケットは入場無料、試食・販売フェスは入場料300円。
|